本日は、こちらの商品のご案内です!
稲とアガベ DOBUROKU series 低温熟成 ホップ
500ml 2,701 円(税込)
【アルコール度数】14%
【原材料】米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)、ホップ
【原材料】米(秋田県産)、米麹(秋田県産米)、ホップ
【精米歩合】90%
開栓時に噴き出す事があります。
キャップを少し開けガスを抜き、噴き出さない事を確認して開栓してください。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(500ml)
ビール造りに使用されるホップと、米と米麹を発酵させたどぶろくです。
ホップ由来のライチやマスカットの様な香りが特徴です。
-5℃の低温で1年間じっくりと寝かせた特別Ver.です。
ホップ由来のライチやマスカットの様な香りが特徴です。
-5℃の低温で1年間じっくりと寝かせた特別Ver.です。
熟成することにより、香りや味わいがまとまり、米も溶け違ったテイストになります。
ホップの成分も熟成することで、ポリフェノールとなることで、複雑みが増し飲み物として一段レベルが上がります。
※開栓注意!常温放置厳禁!冷蔵保管厳守!1年熟成をさせておりますので、赤紫色に変色することが想定されます。
ホップの成分ポリフェノールの影響で緩やかに赤紫に着色していくもので、身体には全く影響がございません。
(このくらい色がついてきた方が美味しくなっているので、むしろ飲み頃の証拠と我々はとらえております。)
開栓時に噴き出す事があります。
キャップを少し開けガスを抜き、噴き出さない事を確認して開栓してください。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(500ml)
500ml 2,970 円(税込)
【アルコール度数】14%
【原材料名】米(秋田県産)、ブドウ、米麹(秋田県産米)
【原材料名】米(秋田県産)、ブドウ、米麹(秋田県産米)
【精米歩合】90%
オンラインショップはこちら(500ml)
甲州という品種の葡萄と米と麹を一緒に発酵させたクラフトサケです。
お世話になっている、勝沼のブドウ農家矢野さんと醸造家若尾さんに協力していただき、今年もクラフトサケに合うようなブドウを育てるために試行錯誤していただきました。
このロットがこれまでで一番完成度が高いと思います。
お世話になっている、勝沼のブドウ農家矢野さんと醸造家若尾さんに協力していただき、今年もクラフトサケに合うようなブドウを育てるために試行錯誤していただきました。
このロットがこれまでで一番完成度が高いと思います。
(蔵元コメント)
オンラインショップはこちら(500ml)