地酒・本格焼酎の銘酒を揃える創業1706年の東京の老舗酒屋、伊勢五本店。 Sake/Shochu store in Yanesen area, Tokyo. Since 1706
東京(千駄木・中目黒)にて、お酒をお探しの皆様のご来店をお待ちしております。
【日本酒】新政、醸し人九平次、光栄菊、黒龍、作、澤屋まつもと、冩楽、信州亀齢、etc.
【焼酎・泡盛】㐂六、佐藤、月の中、豊永蔵、なかむら、春雨、フラミンゴオレンジ、龍宮、etc.
Sake/Shochu store in Yanesen area, Tokyo. Since 1706

オンラインショップはこちら
https://www.isego.shop/
本日はこちらの商品のご案内です!

※人気商品の為、完売の際はご容赦ください

ぷくぷく醸造のホップワインどぶろく feat.ココ・ファーム・ワイナリー
(商品コード:500ml 40094)
40094-1

その他の醸造酒/ぷくぷく醸造/福島県

500ml    2,530 円(税込)

【アルコール度数】8%(原酒)
【使用米】いわき市産 無農薬栽培コシヒカリ
【精米歩合】90%
【製法】高温糖化白麹酒母(乳酸不使用)

~甘さに頼らない、どぶろくとワインのうまみと酸と香りの共鳴~
ぷくぷく醸造として初めてのホップ以外の副原料も使用したクラフトサケ。
栃木県で40年以上に渡り美しいワインをつくり続ける”ココ・ファーム・ワイナリー”の赤ワイン(マスカット・ベーリーA)の搾りかすを、お米と一緒に醸造しました。
ココ・ファーム・ワイナリーの赤ワインの搾りかすを使用したホップどぶろく。
鮮烈な酸味の中に、重層的なうまみが広がります。
ココ・ファームの醸造長の柴田豊一郎さんは福島県いわき市出身ということもあり、お米はいわき市の女性農家 菊地順子さんのつくる無農薬栽培コシヒカリを醸しました。素晴らしいふたつの素材の個性を活かすため、ホップはあまり強調せず、マスカット・ベーリーAの香りをサポートするようなイメージで使用しています。
甘さを極力減らし、酸をかなり強調することで、爽やかな果実香がまず広がり、口に含むと微発泡感もある鮮烈な強い酸を感じつつ、どぶろくのうまみと赤ワインの深みのある余韻が続きます。
(蔵元コメント)

※どぶろくのため、開栓後に再キャップ後、一度瓶をゆっくり反転させ、にごりを混ぜてからお飲みください

オンラインショップはこちら(500ml)

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 
ギャラリー
  • 【クラフトビール】「うちゅうブルーイング SUPER HAZY」入荷致しました!
  • 【クラフトビール】「BREW CLASSIC」から2種類新入荷!
  • 【クラフトビール】「BREW CLASSIC」から2種類新入荷!
  • 【クラフトビール】「BREW CLASSIC」から2種類新入荷!
  • 【リキュール】「小牧の梅酒」入荷致しました!
  • 【芋焼酎】「Hi-Five」入荷致しました!
  • 【芋焼酎】「天狗櫻 2019年製(熟成酒)」入荷致しました!
  • 【日本酒】「わかむすめ TropicalBunbun(トロピカルブンブン) 純米吟醸 うすにごり」入荷致しました!
  • 【日本酒】「五色彩雲 Goshiki no Kumo Ashiri(アシリ)」入荷致しました!
  • ライブドアブログ